研修項目、テキスト、時間配分等、全般的に素晴らしい研修内容でした。非常に勉強になりました。(2022年6月受講:地域サプライヤー企業)

日本の海事産業において最大の認証機関である日本海事協会より、洋上風力建設に必要となる、認証制度の目的や仕組み、注意点について解説していただきます。また東京海上日動保険より保険の仕組みや具体的事故事例、三菱JFJ銀行より、ファイナンス組成やリスクアロケーションの考え方等について、講演していただきます。
現地会場で受講された方を対象に、3日目にオンサイトプログラム(洋上風車や設置船の見学、五島で洋上風車と共生する漁業者との懇談会等)を実施いたします。(オプショナル)
五島オンサイトプログラム詳細ページ≫
研修項目、テキスト、時間配分等、全般的に素晴らしい研修内容でした。非常に勉強になりました。(2022年6月受講:地域サプライヤー企業)
2日間の研修を通して、具体的な事例を通して洋上風力発電について様々な角度から学ぶことができて非常に良かった。(2022年6月受講:銀行)
認証に必要な設計技術の内容で、弊社で進めている内容が認証に重要だとの認識が間違いないことが確認できました。(2022年1月受講:エンジニアリング)
ウインドファーム認証とマリンワランティサーベイ、及び保険・ファイナンスコース2日間(+オンサイトプログラム1日[オプショナル])
※ハイブリッド:長崎での集合とオンライン(Zoom)開催
●2023年01月24日[火]・25日[水](+01月26日[木])
<ウインドファーム認証とマリンワランティサーベイ、及び保険・ファイナンスコース1日目>
※LE=レクチャー / WS=ワークショップ
9:30 | 30分 | オリエンテーションと参加者の自己紹介 NOA事務局と参加者 |
|
10:00 | LE01 | 60分 | 洋上風力発電のリスクとHSE 講師:日本海事協会 |
11:00 | 10分 | 休憩 | |
11:10 | LE02 | 50分 | 洋上風力発電設備の規格と認証 講師:日本海事協会 |
12:00 | 60分 | 昼食 | |
13:00 | 40分 | 洋上風力発電に係る法律、制度、手続き 講師:日本海事協会 |
|
13:40 | LE03 | 50分 | マリンワランティサーベイ① (概要、海上工事の計画・施工、環境条件) 講師:日本海事協会 |
14:30 | LE04 | 10分 | 休憩 |
14:40 | LE05 | 50分 | マリンワランティサーベイ② (荷重及び構造強度、仮設、積出し、輸送) 講師:日本海事協会 |
15:30 | LE06 | 50分 | マリンワランティサーベイ③ (設置、係留及び自動船位保持システム、ケーブル、ジャッキアップ) 講師:日本海事協会 |
16:20 | 終了 |
<ウインドファーム認証とマリンワランティサーベイ、及び保険・ファイナンスコース2日目>
※LE=レクチャー / WS=ワークショップ
9:30 | LE07 | 60分 | 洋上風力発電に係わるリスクと保険 講師:東京海上日動 |
10:30 | 10分 | 休憩 | |
10:40 | LE08 | 60分 | 洋上風力発電事業における事故事例 講師:東京海上日動 |
11:40 | 20分 | VRで学ぶ洋上風力発電(ムービー) 講師:NOA事務局 |
|
12:00 | 60分 | 昼食 | |
13:00 | LE09 | 50分 | 洋上風力発電のプロジェクトファイナンス① (海外洋上風力の市場動向、国内洋上風力の市場動向) 講師:三菱UFJ銀行 |
13:50 | 10分 | 休憩 | |
14:00 | LE10 | 50分 | 洋上風力発電のプロジェクトファイナンス② (プロジェクトファイナンスとは、プロジェクトファイナンスにおける主要検討事項・主要融資条件、事例紹介) 講師:三菱UFJ銀行 |
14:50 | 20分 | コースの振り返り 講師:NOA事務局 |
|
15:10 | 終了 |
<オンサイトプログラム>
五島オンサイトプログラム詳細ページ≫
ウインドファーム認証とマリンワランティサーベイ、及び保険・ファイナンスコース2日間(+オンサイトプログラム1日[オプショナル])
※ハイブリッド:長崎での集合とオンライン(Zoom)開催
●2023年01月24日[火]・25日[水](+01月26日[木])