地元漁業者の方とのディスカッションは、非常に興味深く参考になりました。(2023年4月参加:プラントエンジニアリング)

浮体式洋上風力発電事業を行っている五島市において、建設中や設置済みの浮体式洋上風力発電機や設置船の視察のほか、地元で洋上風車と共生する漁業者及び風車のメンテナンス事業者の方々との懇談等を行います。
地元漁業者の方とのディスカッションは、非常に興味深く参考になりました。(2023年4月参加:プラントエンジニアリング)
現場でどのような苦労があり、また、どんなやり取りを通じて浮体式風力発電事業が開始されたかという点で詳しいお話が聞けたので、とても良かったです。また、風力発電メンテナンス会社の取組や、五島市役所の磯焼け問題・対策のお話も大いに勉強になって良かったです(2023年3月参加:風力人材育成関係機関)
実際に自分の目で見ることができただけでも大きな収穫でした。ありがとうございました。(2023年3月参加:ゼネコン)
A1~A5及び、C1、C2コースを受講された方(一部、過去にいずれかのコースを受講された方)を対象に3日目に実施
7:20 | 長崎港ターミナル集合 | |
7:40 | 85分 | ジェットフォイル (福江 9:05着) |
9:10 | 15分 | 事前説明(福江港ターミナル2F) |
9:30 | 100分 | 崎山沖「はえんかぜ」・椛島沖建設現場視察(海上タクシー) |
11:20 | 145分 | 漁業関係者等からの講話、昼食(風車メンテナンス事業PV上映)・懇談 |
14:00 | 40分 | 福江港 浮体建設現場視察 |
14:50 | 30分 | 陸上アワビ養殖場視察 |
15:20 | 15分 | 福江港へ |
16:05 | 85分 | ジェットフォイル (長崎18:15着) |
18:15 | 解散 | |
※運航ダイヤが変更になった場合は、スケジュールも変更となります。 福江発|九州商船株式会社(公式ホームページ)はこちら≫ |
長崎県五島市
A1~A5及び、C1、C2コースを受講された方(一部、過去にいずれかのコースを受講された方)を対象に3日目に実施