洋上風力発電市場は全体像が見えない部分があり参加させて頂きました。ポイントポイントでの知識は学習しておりましたが、その内容が全体の中でどのような役割や技術になっているかが見えてきました。詳細まで全部を把握することは困難かと思いますが、継続して学習の予定です✨大変わかりやすく学ばせて頂きありがとうございました。参加して良かったです。(2025年5月受講:地域創生・再生可能エネルギー事業コンサルタント)

2025年度における長崎海洋アカデミー受講申し込みについては、下記の点にご留意ください。
・上半期に開催するコース(回数)は、以下の通りです。ただし、今後の状況により変更となる場合があります。
「A0 半日・入門コース」2回
「A1 総論コース」 「A2 事業開発コース」「A3 認証・保険・ファイナンスコース」「A4 浮体式コース」及び「A5 風況観測コース」 各1回
「C3 HSE基礎コース」1回
洋上風力発電に関する歴史と社会的背景、事業の流れと必要な手続き、国内外の最新の動向、また関連する産業分野など、洋上風力の全体像について、知識を得ることがことができます。
※洋上風力発電について、これから学ぼうとお考えの方は、まずはこのコースの受講を検討してください。
洋上風力発電市場は全体像が見えない部分があり参加させて頂きました。ポイントポイントでの知識は学習しておりましたが、その内容が全体の中でどのような役割や技術になっているかが見えてきました。詳細まで全部を把握することは困難かと思いますが、継続して学習の予定です✨大変わかりやすく学ばせて頂きありがとうございました。参加して良かったです。(2025年5月受講:地域創生・再生可能エネルギー事業コンサルタント)
洋上風力の全体像やメンテナンスの重要性を実感しました。専門的な知識に触れ、大きな学びのある時間となりました。(2025年5月受講:地域サプライヤー企業)
広範な基礎知識を体系的に学ぶことができ、業界全体の流れや専門分野への理解が深まりました。(2025年5月受講:保険)
*LE = レクチャー | |||
13:00 | 30分 | オリエンテーションと参加者の自己紹介 NOA・NOATの紹介 |
|
13:30 | LE01 | 50分 | なぜいま洋上風力発電? |
14:20 | 10分 | 休憩 | |
14:30 | LE02 | 60分 | どこに建てる? |
15:30 | 10分 | 休憩 | |
15:40 | 20分 | スマホで参加!洋上風力発電クイズ | |
16:00 | LE03 | 60分 | 風力発電所の一生 |
17:00 | 15分 | コースの振り返り | |
17:15 | 終了 |
●現地受講会場
〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14 長崎大学文教キャンパス 研究開発推進機構棟2階
(Google Mapで調べる≫)