港に洋上風車模型がありわかりやすかったです。(2024年9月参加:プラントエンジニアリング)


港に洋上風車模型がありわかりやすかったです。(2024年9月参加:プラントエンジニアリング)
洋上風力発電間近での見学に合わせて詳しく説明頂きありがとうございました。漁業関係者様の声、メンテナンス会社様との対話など、本当に有意義なものでした。参加させて頂きありがとうございました。(2024年8月参加:エンジニアリング)
漁業関係者様の講話は個人的には大変興味深く拝聴させて頂きました。(2024年8月参加:総合商社)
洋上風力を間近で見たことなかったので、今回無事参加出来て良かったです。ありがとうございました。(2024年8月参加:石油元売り)
前回、総論を受講して、全体の把握が勉強できた。今回のコースで講義内容が重なるところもあったが、全般的に内容も補完的なものとなり意味があった。また、参加者の懇親会なども大変よかった。(2024年8月受講:石油開発)
説明にもありましたが、一部総論コースとの重複はありましたが私は総論コースに参加した時から時間がたっていたのでよいリフレッシャーになりました。クロージングでも多くの方が触れていたように、ネットワーキングとしてもよい場になりました。今後はセントラル方式が進むと予想されるためどの程度需要があるか分からないですが、漁業者との合意形成やその視点から水産業について学べるコースなどがあれば参加したいと思います。(2024年8月受講:外資再エネ)
公募評価の決定に関する独自の知見等話してもらえたのがよかった。(2024年8月受講:石油開発)
運転と保守は、事業性だけでなく公募の提案でも非常に重要な部分であるので勉強できてよかったです。(2024年8月受講:外資再エネ)
洋上風力発電間近での見学に合わせて詳しく説明頂きありがとうございました。漁業関係者様の声、メンテナンス会社様との対話など、本当に有意義なものでした。参加させて頂きありがとうございました。(2024年8月参加:エンジニアリング)
浮体式洋上風力を実際に近くで見ることが出来、書面で見るより、パーツについてより具体的に理解できたように思いました。(2024年3月参加:造船)