音声の質が悪いところ以外良かったです。パソコンを前にして説明してくださる講師の音声は聞き取りやすかったです。全体的には良かったです。(2021年2月受講:ゼネコン)
音声の質が悪いところ以外良かったです。パソコンを前にして説明してくださる講師の音声は聞き取りやすかったです。全体的には良かったです。(2021年2月受講:ゼネコン)
洋上風力発電の全体像、設計の考え方が理解できた。図、動画、VR映像なども交えて視覚的にINPUTできたことがとてもよかった。今後様々な検討をするうえで、イメージできるための材料が増えたと思う。(2022年4月受講:都市ガス)
もっと深く知りたい人のための参考文献を多くご提示いただけるとありがたいです。用語集は画期的で、大変助かります。テキストは写真が多いところはよいのですが、テキストが少ないため理論的に理解するには、もっと説明を増やしてほしかった。(2022年4月受講:都市ガス)
基礎の部分から応用、実例に至るまで、体系的にまとまっており分かりやすいコースでした。スライド一枚当たりの情報量が適切であり、受講中に内容についていけなくなることがほとんどありませんでした。また、写真や動画がふんだんに使用されていたため、スムーズな理解に役立ちました。今回の講義で全体感を掴めたものと理解しますので、自主学習や今後の追加セミナーなどを通じて、更に理解を深めていきたいと思います。(2022年4月受講:エンジニアリング)
参加者の皆さまが洋上風力に携わる方々が多かったので、正直気が引ける思いで参加していましたが、資料の分かりやすさと説明の分かりやすさ、動画などの説明で、洋上風力の知識がない私でも体系的に学ぶことができ、非常に勉強になりました。(2022年4月受講:地域サプライヤー企業)
今後、洋上風力業界が活性化して、私のように異なる業界から参加する人も増えると思います。今回よりもさらに入門者向けの1日コースがあっても良いかと思いました。(2022年4月受講:外資再エネ)
風力未経験ですが、今回の研修を受けて一連の流れを理解することができました。もっと理解を深めて風力事業に携わって行きたいと思います。(2022年4月受講:運輸)
私自身の知識不足の所ではありますが、私にとってハイレベルであり、追いついていくのがやっとでした。しかし、ムービーや写真等の解説により非常に理解がし易かったです。(2022年4月受講:運輸)
オンラインながら手書きの板書を使用、ビジュアルデータを多く使った教材が使用される等、とても満足感の高いコースでした。設計や海象に関する理論的な内容は非常に難解でしたが、洋上風力に関わる様々なステークホルダの方とお話する上で必要な言語が広く学べました。普段船舶の仕事をしていると関わることの出来ない皆さまが多く参加されていたので、出来れば受講者同士で話せる機会があればより良かったと思いました。また機会があれば今度はぜひ長崎に伺って授業を受けたいです。(2022年4月受講:技術コンサル)
ワークショップの発電量計算では、安全と採算性のバランスがハンズオンで学べて大変勉強になりました。(2022年4月受講:技術コンサル)