イラストや動画で見ることでイメージしやすかったです。講師の方がペンで動きを説明してくださったので理解することができました。 講師陣も参加者も協力的で、とても有意義な講義でした。(2022年11月受講:人材派遣会社)


イラストや動画で見ることでイメージしやすかったです。講師の方がペンで動きを説明してくださったので理解することができました。 講師陣も参加者も協力的で、とても有意義な講義でした。(2022年11月受講:人材派遣会社)
珍しい業種観点からの質問に対しても、真摯にご丁寧にお答えいただけたことが、よかったです。有意義な時間を過ごすことができて楽しかったです。(2022年11月受講:人材派遣会社)
実際に浮体を製作するワークショップが非常に楽しかったです。(2022年11月受講:電力会社)
オンラインで参加しました。講師の方の映像も見ることが出来たので、画面共有と比較しながら受講し、全体の流れが把握しやすかったです。(2022年11月受講:総合海事業者)
現地参加することで、ネットワーキングにも有効でした。(2022年11月受講:商船会社)
浮体構造製作は、安定した浮体構造について体験として理解できました。(2022年11月受講:商船会社)
全体に良いセミナーだと感じました。多様な参加者がいらっしゃるので、今後の浮体式に関する取組の課題について、広くディスカッションする場を設けて頂ければ、その後の懇親なども進んでより現地で参加する意義が高まったのではないでしょうか。(2022年11月受講:コンサルティング)
係留技術と施工は、最も関心のある領域でしたので、興味深く聞かせて頂きました。五島でも試行錯誤されていたように、色々な制約事項が工事に大きな影響を受けるように思われます。そういった事例集などがあると、リスク管理という点でも意義深いと思われます。(2022年11月受講:コンサルティング)
浮体式洋上風力についてはまだ黎明期段階であり、はっきりとした回答が難しい中で非常に参考になる講義を受けさせて頂けたと感じております。資料についても、引用した資料の情報が明記されており、後々で見返したり、少し深堀りしたいときに分かりやすい構成になっていると思います。(2022年11月受講:電力会社)
ワークショップでは、EXCEL表が自動計算で様々なケースが算出できて、大変勉強になりました。(2022年8月受講:石油元売り)