洋上風力のプロジェクトは社内でもノウハウが体系的にまとめられてはおらず、各フェーズ/領域のノウハウは各部署に分散的かつ属人的にしか存在しない。そのため前提知識の説明が丁寧におさえられていたのは大変ありがたかった。(2020年10月受講:外資再エネ)
洋上風力のプロジェクトは社内でもノウハウが体系的にまとめられてはおらず、各フェーズ/領域のノウハウは各部署に分散的かつ属人的にしか存在しない。そのため前提知識の説明が丁寧におさえられていたのは大変ありがたかった。(2020年10月受講:外資再エネ)
オンライン講義だからといって一方的な講義ではなく、チャットや音声による質疑応答があり双方向での議論があり大変満足です。(2020年10月受講:造船)
講習の内容が専門的な部分があり、またスピードについていけず理解するのが難しいところもありましたが、動画や細かな数値、表が用いてあって全体的にわかりやすい講習だったと思います。(2020年10月受講:人材育成)
全体的に、内容が濃く、開発事業者という視点ではなかなか入ってこない情報も得られたため大変満足しております。一方、技術的な講義ではついていくのに大変な場面もありました。また、webでの受講だったためVR動画などオフラインでしか体験できないコンテンツがあったこと、受講生の方々と交流できなかったことは残念です。しかし、講義そのものはオンラインであるというストレスをあまり感じずに参加できました。スライドへの書き込みも分かりやすく、助かりました。来年の事業開発コースには、弊社からは私ともう1人参加させていただきたいと考えております。(2020年10月受講:電力会社)
講義全体を通して、浮体式洋上風力の解決すべき課題が整理されており非常に参考になりました。発電事業者としては、今後の商用化に向けて検討すべき課題が膨大であることは認識しておりましたが、全体を把握するのは困難であると感じておりました。本講義では浮体の課題解決の切り口をお示し頂いたと感じております。(2022年7月受講:電力会社)
浮体式洋上風力に係る知見を体系的にまとめられており、初学者には最適な研修と思いました。(2022年7月受講:電力会社)
テキストにない豆知識についてもご紹介いただけたことで、よくイメージすることができた。(2022年7月受講:エンジニアリング)
質疑応答がチャット形式で行えることが大変魅力的でした。口頭では業界外の専門用語が聞き取れないということがありますが、チャットに記載されていれば、質問内容を確認しながら余裕をもって話されている内容を理解できると感じました。(2022年7月受講:エンジニアリング)
最小限のコスト(旅費が不要)で済むことと初対面の際の緊張もないので、オンラインが気軽に参加できると個人的には思っています。(2022年7月受講:エンジニアリング)
受講生それぞれの受講に対する意見・感じ方かわかり、浮体への意欲も感じ取れた。参加者のメールアドレスの連絡があったのでありがたい。出来ればWEBオンライン講義よりも対面で受講生の理解度や浮体への皆さんの感触を感じ取り、自由に意見交換しながら聴講したい。(2022年7月受講:電力会社)