認証のパートは一から学ぶことができて有意義でした。保険は多数の事故事例を紹介いただき、非常に参考になりました。また、全体的に少人数であったので質問をたくさんさせていただき、大変有意義な2日間となりました。(2025年7月受講:総合商社)

認証のパートは一から学ぶことができて有意義でした。保険は多数の事故事例を紹介いただき、非常に参考になりました。また、全体的に少人数であったので質問をたくさんさせていただき、大変有意義な2日間となりました。(2025年7月受講:総合商社)
保険については専門用語に難しさを感じたものの、説明がとても分かりやすかったです。ファイナンスの講義では、質問にも丁寧に対応していただき、感謝しています。(2025年7月受講:技術コンサル)
テキストを用いて、講師の方がわかりやすく説明頂きまして、理解を深めることが出来ました。ありがとうございました。(2025年7月受講:エンジニアリング)
洋上風力発電設備の規格と認証については、大変難しかったが、全体感を理解できた点は良かった。(2025年7月受講:総合商社)
とても勉強になり有意義な二日間でした。ありがとうございます。(2025年7月受講:政府機関)
非常に有意義なプログラムをご提供いただき、誠にありがとうございました。漁業者の方の所謂「腹を割ったご意見」を得ることは立場上なかなか困難ですので、漁協前組合長の講話に対する質疑応答は大変貴重な時間でした。参加者が多かったこともあり、もう少しお話を伺えたらと感じました。(2025年7月参加:資源・エネルギー関連調査支援)
地域の暮らしの中に洋上風力があることを実感した。地元調整の大変さを知るとともに、洋上風力に地元の活性化の希望を持たれていることを実感し、身が引き締まった。(2025年7月参加:民間気象会社)
地元に密着し、WIN-WINの関係を実現することが非常に重要と理解しました。一方で地元への還元を意識しすぎて、too muchな還元をしてしまうと最終的にはプロジェクト費用に影響するため、線引きが難しいなと感じました。(2025年7月参加:海運業)
普段は風車に関連する数値データしか見ていないが、風車を生で見ることでイメージがクリアになり、風力発電への思い入れも大きくなったように思う。(2025年7月参加:民間気象会社)
洋上浮体式風力発電の実際に近くまで見ることができ、大変ありがたかったです。ヤードには、ちょうどナセルやブレードがおかれておりましたので、これから設置される部材のイメージも非常にしやすかったです。(2025年7月参加:海運業)