認証のパートは一から学ぶことができて有意義でした。保険は多数の事故事例を紹介いただき、非常に参考になりました。また、全体的に少人数であったので質問をたくさんさせていただき、大変有意義な2日間となりました。(2025年7月受講:総合商社)

認証のパートは一から学ぶことができて有意義でした。保険は多数の事故事例を紹介いただき、非常に参考になりました。また、全体的に少人数であったので質問をたくさんさせていただき、大変有意義な2日間となりました。(2025年7月受講:総合商社)
保険については専門用語に難しさを感じたものの、説明がとても分かりやすかったです。ファイナンスの講義では、質問にも丁寧に対応していただき、感謝しています。(2025年7月受講:技術コンサル)
テキストを用いて、講師の方がわかりやすく説明頂きまして、理解を深めることが出来ました。ありがとうございました。(2025年7月受講:エンジニアリング)
洋上風力発電設備の規格と認証については、大変難しかったが、全体感を理解できた点は良かった。(2025年7月受講:総合商社)
とても勉強になり有意義な二日間でした。ありがとうございます。(2025年7月受講:政府機関)
マリンワランティサーベイは、初めて聴く内容で大変勉強になりました。(2024年7月受講:政府機関)
ナセル内部等は、あまり資料がないため大変勉強になりました。(2024年7月受講:政府機関)
網羅的・体系的にインプットすることができ、大変勉強になりました。今回の受講を通じて、EPCやO&Mの基本的な知識や標準的なマネジメント手法の理解が不足していると感じたため、今後それらの学習を深めてきたいと考えています。(2023年1月受講:商船会社)
総論コースが社内で評判がよく、今回の参加を決意した。実際のプロジェクトに即した講師と内容で大変満足している。講師は実際のところ言えないこともありつつ、かなりざっくばらんに話してくれたと感じる。(2023年1月受講:石油元売り)
リモートではなく、臨席してよかったと感じる。講師と直接話せることは臨席の大きなメリットであった。(2023年1月受講:石油元売り)