実習形式ということで、疑似EPCIが経験できたことはとても良い経験になったし、考え方を学べたのはとてもよかった。一方で、各人の知識レベルによって実習への取り組み方/理解に差が出てしまうので、講義がもう少しあっても良かったと思った。(2021年3月受講:商船会社)
実習形式ということで、疑似EPCIが経験できたことはとても良い経験になったし、考え方を学べたのはとてもよかった。一方で、各人の知識レベルによって実習への取り組み方/理解に差が出てしまうので、講義がもう少しあっても良かったと思った。(2021年3月受講:商船会社)
各参加者の音響設備・ネットワーク環境等が異なる為、どうしてもエコーが出たり、音声が小さかったりすることがあり、ストレスを感じる場面があった。(2021年3月受講:総合商社)
事前にエピソードの資料を共有していただければ、受講者の皆さんが事前学習され、当日のワークショップではすぐにワークを始めることができ、さら効果的なワークショップになったのでは思いました。(2021年3月受講:大学教員)
Remoteでの制約があるなか、グループ討議の段取りなど工夫されており、非常に良かったです。実際のプロジェクトを検討するかのような具体性を持った研修で非常に勉強になりました。講師の方の実際のご経験を聞ける時間をもっと持てるとより良いと思いました。(2021年3月受講:総合商社)
前提知識として知っておくべきことを事前に通知する、あるいは参考資料を送付する方が良いと思いました。洋上風力を全く知らない方にとっては難易度が高いと思いますし、グループワークで全員で協力して進めるとなると、全員の理解を図りながら進めていくことが大事になるので、グループでの議論を深めるためにも多少の前提知識は必要だと思いました。時間に余裕があれば、前提知識の無い状態からグループメンバー内でじっくり確認しながら進めることはできると思いますが、その場で問題を提示して短い時間で取り組む形式であれば、ある程度の前提知識や事前学習が必要だと思います。限られた時間内で成果物をまとめる、というトレーニングにはなりました。(2021年3月受講:ゼネコン)
コロナ禍ということで、オンライン開催は致し方無いと思っているが、受講者同士の情報交換の場としても有益と考えられるため次回は是非集合して研修できると良いと感じた。
EPCに関しては具体的にもう少し踏み込んだ事例(offshoreならではの配慮事項など)の紹介があるといいように感じた。(2021年3月受講:電力会社)
チャットでの質疑応答は良いシステムだと思いました。オンラインで人数が多く、全員の顔が表示されないのでわかりにくかったです。だんだん慣れていきましたが、距離感が近づいた感じはありませんでした。(2021年3月受講:電力会社)
今回はコロナの為に、オンライン受講となりましたが。実際に顔を合わせて実習した場合、コネクションなどもう少し得られるものが大きかったのではないかと、残念です。(2021年3月受講:石油元売り)
全体としては洋上風力に関する知見が無かったため、講師やアドバイザー、事務局、他の出席者から多くの知見を学び、また刺激も受けましたので満足しています。(2021年3月受講:石油開発)
全体的に実習が多く、良かったと思う。また、講師の方も説明も分かりやすかった。(2021年3月受講:石油元売り)