講義内容も多岐にわったており、かつ濃い内容であった。普段あまりなじみがない、専門的な部分については、スピードについていけず、理解ができない部分もあったが、全体的に表やグラフ、動画を使っての説明や実際の欧州でのデータがあり、非常に分かりやすかった。また、事業者目線や設計者目線など多角的な視野に見ることができて非常に勉強になった。今後、活かしていきたい。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
講義内容も多岐にわったており、かつ濃い内容であった。普段あまりなじみがない、専門的な部分については、スピードについていけず、理解ができない部分もあったが、全体的に表やグラフ、動画を使っての説明や実際の欧州でのデータがあり、非常に分かりやすかった。また、事業者目線や設計者目線など多角的な視野に見ることができて非常に勉強になった。今後、活かしていきたい。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
洋上風力発電における世界の動向や風速及び波が数字的観点で具体的にどう関係しているかなど洋上風力発電に関する幅広い内容を学ばせていただき、私自身、初めて知る内容が多かったため非常に勉強になりました。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
総論コースとはいえ、現場技術屋よりの立場でしたので、経済性や社会性、政策的な話は少しついていくのが大変でしたが、このような機会がなければ、触れることもなかったと思いますので、返って良かったと思っています。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
皆様の、立場や目的を知った上で、一緒に受けられたのが良かったです。しかし現地開催で、直接、顔をあわせた会話をしたかったです。直接の対面であれば、休憩時間での雑談的な状況から、関係性を強めるといった今後の可能性をもっと高めることもありえただけに、社会状況状仕方がないこととはいえ、残念でした。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
実際人と会ってディスカッションとかできたら良かったです。チャットで直接質問とかできるのはウェブの良い所だと思います。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
現地で他社業社担当者樣ともお話ししたかったこともありますが、現在現場作業も忙しく、移動時間が無かったのでそこは助かりました。(2022年8月受講:地域サプライヤー企業)
洋上風力プロジェクトのEPCに必要なマネジメント業務を、経験豊富な講師陣から実践的に学ぶことができたため、知識として身につけやすい講義だったと思います。他の参加者様もすでに詳しい知識をお持ちで、さらに学ぶ意欲が高い方ばかりであったので、大変刺激になりました。欲をいえば、講師の方を含めた参加者様ともっと交流を深めたかったと感じています。(2022年8月受講:エンジニアリング)
洋上風力 EPC PJを対象としたRisk Management、基地港計画、Schedule Management、Cost Managementの講義、またワークを通じて、振り返ると、設計/調達/建設/試験の様々なステージでの議論を行い、洋上風力PJのワンスルーを一通り軽く経験できた様な事後感触がありました。洋上風力PJの面白み・魅力を感じることができ、また噂程度にしか知り得なかったTop of EPC、日揮㈱より講師の方が来られ、深さ・素晴らしさも体感することができ、本当に貴重な楽しい機会でありました。(2022年3月受講:エンジニアリング)
実習は大変興味深かったです。グループで話し合う時間はもう少しあればよかったと思いました。(2021年8月受講:外資再エネ)
コロナ禍ですので仕方ありませんが、Networking Buildingがあまりできなかったのは残念です。もう少し多めオリエンテーションの時間を取っていただいてもよかったかもしれません。コーヒー飲みながらお話しするような時間があってもよかったと思います。(2021年8月受講:外資再エネ)