動画を交えて視覚での確認もできたところが、非常に理解し易かったです。(2022年12月受講:石油元売り)

動画を交えて視覚での確認もできたところが、非常に理解し易かったです。(2022年12月受講:石油元売り)
理論的な内容を交えての説明で、非常に分かり易く、また技術面での振り返りもでき、非常に良かったです。(2022年12月受講:石油元売り)
非常に充実したプログラムでした。ご企画いただき誠にありがとうございました。
オンサイトプログラムと同日の最終便で帰京すると、かなり遅い時間になるので、五島市or長崎市内での延泊も候補としてあるとよいかと思いました。(2022年11月参加:商船会社)
実際に浮体を製作するワークショップが非常に楽しかったです。(2022年11月受講:電力会社)
浮体式洋上風力についてはまだ黎明期段階であり、はっきりとした回答が難しい中で非常に参考になる講義を受けさせて頂けたと感じております。資料についても、引用した資料の情報が明記されており、後々で見返したり、少し深堀りしたいときに分かりやすい構成になっていると思います。(2022年11月受講:電力会社)
ワークショップでは、EXCEL表が自動計算で様々なケースが算出できて、大変勉強になりました。(2022年8月受講:石油元売り)
洋上風力に携わって未だ2か月程度ですが、基礎的な部分から体系的に学ぶことができ、これまでの点となっていた知識が繋がっていきました。今後は浮体式など、別のコースも受講したいと考えております。(2022年8月受講:石油元売り)
Excelを使用した演習課題が2回あった。発電量計算では、実際に手を動かしながら、当日の講義で学んだワイブル曲線やパワーカーブの考え方を復習できた点が良かった。講師の方が補足的に財務関係のパラメータにも触れられており、金利による影響も感覚的に把握することが出来た。モノパイルの設計では、モノパイルの高さ、肉厚、径をパラメータとして、製品重量をミニマムにしつつ、固有振動数を適切な値に持っていく演習は楽しみながら学ぶことが出来た。講義内容の合致しており、理解が深まった。(2022年8月受講:電力会社)
洋上風力の概論から具体的な内容までを学ぶという目的を達成できた。風車のパワーカーブの考え方やそれに基づく発電量算定など、実務で役に立つ情報を持って帰れたことは良かった。普段の業務では表面的な理解で通り過ぎていた内容について、時間を取って学ぶことが出来たため、有意義な時間となった。(2022年8月受講:電力会社)
これまで様々な講習を受けてきて得られていた断片的な知識を、今回の受講によって整理することができ、体系的な理解につながりました。自身が知っている知識についてもアニメーションなどで視覚的に示していただくことで理解が深まりましたし、また自分自身が知識が不足している分野が明確になり、今後の学習の道しるべが得られました。(2022年8月受講:石油元売り)