見学、懇談共に大変よかったです。(2023年9月参加:エンジニアリング)

見学、懇談共に大変よかったです。(2023年9月参加:エンジニアリング)
授業内容もさることながら、各参加者からのご質問と講師のみなさま全員からのご回答が非常に勉強になりました。QAだけで1冊できそうな気がします。(2023年10月受講:エンジニアリング)
動画により、ギャングウェイの機能が良く理解できた。(2023年9月受講:エンジニアリング)
下部構造のモノパイルだけでなく、上部構造まで考えた設計をしていることを知り、今後の検討に生かせると思う。(2023年8月受講:エンジニアリング)
テキストも非常に内容豊富で、時間が限られた中で詳細に説明いただき、大変参考になりました。(2023年7月受講:エンジニアリング)
今回初開催のコースでしたので、今後時間や内容調整されると思いますが、個人的には2回に分けてもよいぐらいの内容だと感じました。(初級編、中級編など)(2023年7月受講:エンジニアリング)
講義内容に関してはこういった洋上風力にフォーカスした体系的に学べる場がないので、非常によい勉強になりました。また弊社でも別コースの受講を考えておりますので、現地に足を運べる機会がございましたら、意見交換等させていただけると幸いです。(2023年6月受講:ゼネコン)
浮体式洋上風力発電の全容を把握できたような気がいたします。これを機に、より詳細を勉強しようというモチベーションが持てました。(2023年6月受講:ゼネコン)
参加者メンバーでは1日目の夜、懇親会を開催しましたが、可能であれば、講師の先生方とも懇親会が出来ればと思います。(2023年6月受講:ゼネコン)
皆さんと交流でき、現地参加して良かったと思えました。(2023年6月受講:ゼネコン)