これまで様々な講習を受けてきて得られていた断片的な知識を、今回の受講によって整理することができ、体系的な理解につながりました。自身が知っている知識についてもアニメーションなどで視覚的に示していただくことで理解が深まりましたし、また自分自身が知識が不足している分野が明確になり、今後の学習の道しるべが得られました。(2022年8月受講:石油元売り)

これまで様々な講習を受けてきて得られていた断片的な知識を、今回の受講によって整理することができ、体系的な理解につながりました。自身が知っている知識についてもアニメーションなどで視覚的に示していただくことで理解が深まりましたし、また自分自身が知識が不足している分野が明確になり、今後の学習の道しるべが得られました。(2022年8月受講:石油元売り)
ワークに対する解説の中で、事業者側とクレーム交渉する上で講師の方がどういうスタンスで臨むものなのかが垣間見れたのがよかったです。(2022年3月受講:石油元売り)
グループチーム内での議論では、自分だけではきづかなかった点・視点に触れられたこと、伺えたことが大変勉強になりました。また、チーム毎にアプローチに違いがあり、非常に面白さを感じました。一つのタスクを為す上で、多角的な視点の重要性を感じるとともに、コミュニケーションによって、そこが補える側面もあるのでは、と感じました。(2022年3月受講:石油元売り)
二日間、経験者による有用な講義とグループワークを交えた進め方で非常に勉強になりました。グループワークにもそれぞれファシリテーターやアドバイザーが付き、適宜アドバイスを貰えるので進行に困ることはありませんでした。(2022年3月受講:石油開発)
初めての参加ではあったがそれなりに理解できたと思う。スケジュールや基地港レイアウトの検討は実務的で良かった。コスト整理はコストや利益感覚が無くそもそも見積もるための一般的知識が無かったため、グループメンバー主導でなければよくわからなかった。(2021年8月受講:外資再エネ)
素人が出てはいけないセミナーに参加させて頂き、恐縮でした。皆さん、ご知見のある方々で、非常に勉強になりましたが、足を引っ張り、申し訳無かったです。ただ、EPCの業務を行っているので、PMとして気を付ける事、考える事を学ぶことができ、誠に有難うございました。(2021年8月受講:総合商社)
今後も他のメンバーも含め参加を検討していきます。(2021年8月受講:電力会社)
講師の方のお話は分かりやすく、声質・音量も適当で、素晴らしい講義でした。時間が限られているなかでは、課題をもう少しブラッシュアップする必要があると思いました。このようなセミナーの目的のひとつである参加者の方々とのネットワーク形成が出来なかったのが、残念です。(2021年8月受講:総合商社)
講師の先生がサクサク進めて、テンポが良くて面白いので、難しい内容を8時間でも頑張れました。(2021年8月受講:外資再エネ)
課題指示書にPWがかかっており,課題開始直前まで内容を知ることができないのは緊迫感があってよいと思いました。(2021年8月受講:石油開発)