洋上風力発電市場は全体像が見えない部分があり参加させて頂きました。ポイントポイントでの知識は学習しておりましたが、その内容が全体の中でどのような役割や技術になっているかが見えてきました。詳細まで全部を把握することは困難かと思いますが、継続して学習の予定です✨大変わかりやすく学ばせて頂きありがとうございました。参加して良かったです。(2025年5月受講:地域創生・再生可能エネルギー事業コンサルタント)

洋上風力発電市場は全体像が見えない部分があり参加させて頂きました。ポイントポイントでの知識は学習しておりましたが、その内容が全体の中でどのような役割や技術になっているかが見えてきました。詳細まで全部を把握することは困難かと思いますが、継続して学習の予定です✨大変わかりやすく学ばせて頂きありがとうございました。参加して良かったです。(2025年5月受講:地域創生・再生可能エネルギー事業コンサルタント)
洋上風力の全体像やメンテナンスの重要性を実感しました。専門的な知識に触れ、大きな学びのある時間となりました。(2025年5月受講:地域サプライヤー企業)
広範な基礎知識を体系的に学ぶことができ、業界全体の流れや専門分野への理解が深まりました。(2025年5月受講:保険)
私は別業界から転職してきたこともあり、風況を体系立てて学ぶことに苦労しました。この講座をもっと早くに受けておきたかった!とも思いました。(2025年4月受講:コンサルタント)
今回、数年間、風力業界に従事してきた経験を踏まえて、「入門コース」を受講することとなりました。講義の各所に忘れていた点や知らない点といった新たな発見があり、実業務に対する振り返りの良い機会となりました。(2025年4月受講:大学教員/コンサルタント)
内容が基礎的すぎず難しすぎず、十分すぎる情報を得ることができて大変勉強になりました。講師の方の話し方もとても聞きやすかったです。正直、これだけの知識と情報を5000円で受講できるのはありがたい限りです。来月実施予定のNKセミナーも申し込んでおりますので楽しみにしております。(2025年1月受講:資源調査船)
あっという間の4時間でした。学びの面白さを久々に感じました。貴重な機会をいただきありがとうございました。
これから高校生へ少しでも洋上風力発電に興味を持ってもらえるような授業を計画します。
今後ともよろしくお願い致します。(2025年1月受講:高校教諭)
初心者に優しい、かつ専門的な質問にも丁寧に答えてくれる。素晴らしいセミナーでした。弊社も風力発電振興の一助となれるよう粘り強く励みます。2月のWind Expo(東京)、4月のWind Europe(コペンハーゲン)視察予定です。(2025年1月受講:機械)
基礎知識がなんとなくだった部分を非常にわかりやすく補強していただける内容でした。また、地元の人々との共生の重要性が強調されていた点が印象的でした。稼働までに10年、約20年で廃止というライフサイクルの短さにも驚きました。さらに、多種多様な業種の方々が参加されていることから、洋上風力市場の奥深さを感じました。(2025年1月受講:機械)
昨日はお世話になり、ありがとうございました。たくさんの情報をいただき、頭の整理が必要ですが、知見を広げるための基本的な内容を網羅してくださり、大変勉強になりました。コース外でのメールでのご案内も非常に参考になりました。また、YouTubeも早速拝見し、とても興味深かったです。可能であれば、ぜひ現地で受講してみたいと思っています。(2025年1月受講:ゼネコン)